素材への徹底的なこだわり

海邦商事では、黒糖の主原料となるさとうきびを
すべて沖縄県内から調達しています。
自社工場にて製造まで一貫して管理し、
原料の鮮度と品質を守っています。
また、地域の農業とともに歩む姿勢も、
私たちの大切なこだわりです。
沖縄の基幹農産物であるさとうきびを通して、
伝統的な食文化を未来へつなぎます。

さとうきびへのこだわり

海邦商事の黒糖は、沖縄県内で
育てられたさとうきびから生まれます。

ミネラル豊富で自然な風味をもつ
県産黒糖を原料にすることで、
雑味のない、まろやかな甘さを実現します。

「素材の力を活かすことが、いちばんの贅沢」

原料の選定から、加工・商品化まで、
すべてを自社で一貫して行う体制を築いています。

伝統製法×手作りの温かさ

「地釜炊き」や「本造り」といった、
昔ながらの製法を今も受け継ぎながら、
包装作業を除くほぼすべての工程を、
熟練の職人が手作業で行っています。

たとえば、黒糖を煮詰める工程では、
職人が火加減や時間を細かく調整します。

気温や湿度によって変化する
素材の状態を見極めながら、
“もっともおいしく仕上がる瞬間”
を逃さず炊き上げています。

やわらかな“むちむち黒糖”

「硬い黒糖」のイメージをかえるため
誕生したのが“むちむち”シリーズ。

「もっと食べやすい黒糖がほしい」
というお客様の一言をきっかけに、
柔らかくなめらかな食感を追求し、
試行錯誤の末に完成しました。

現在は「きなこ」「ソルト」「しょうが」
「ハニー」「パイン」など多彩な味を展開。

社長のお気に入りは「アールグレイ」です。

持ち歩ける黒糖で、ひと息を

黒糖をもっと身近に──。
その想いから、さまざまな商品を展開しています。

バッグやポケットに入れて持ち歩ける黒糖は、
仕事や勉強の合間の「ひと息」にぴったり。

「お土産にも、自分用にもリピートしてる」
そんな声がたくさん届いています。

実用性とおいしさの両立を目指した、
日常に寄り添う黒糖菓子です。
ぜひ一度ご賞味ください。

PAGE TOP